自責は意味なし。
癒しの料理教室ゆるり@木更津・袖ヶ浦 家主のさそうあけみです。
自炊をしよう、ちゃんとしたごはんを食べよう。
そう思っていても「またコンビニに寄ってしまった・・」などできない自分を責めていませんか?
今回お伝えしたいのは「できていないジブンを責めるのは無意味」ということです。
責めることで変化できる?
なぜ無意味なのか?というと、責めても変化できないから。
どんなにジブンを責めても行動は変わらないからです。
責めるのは望む行動ができると思うからですよね?けれども行動できたとしても一瞬です。それどころか悪循環をおこします。
責めることで自分を変えようとする人は、変わらないと「まだ責め方が足りない」ともっともっと厳しく責めるようになります。
それでも変わらないと、さらに自分を責めるというようなスパイラルに陥ります。苦行ですよね。
自分の痛いところはよくわかる
実は私はこのタイプなのでよくわかります。
やらないジブンに「なぜやらないの?甘いんじゃない?」と言うのです。
さすが私。自分の痛いところはよくわかっているので、言い訳できない。
そうするとさらに追い打ちをかけるように「このままでいいと思っている?」とか言うんですよ。。(キツイ・・)
ジブンを責めて追いつめて、負の感情(恐れや不安)を使って行動させようとするのです。
怒りや不安は瞬間的には大きな力がありますが、長く使うと苦しくなって逆に動けなくなる。
長く続けたいなら、習慣にしたいのならこのやり方はうまい方法ではない。
負の感情で変化できる人は、その中から気づきを得られたから。
自分を責めたからではない。
であれば、気づき、つまり行動を変えるきっかけを得られるのであれば、自分を責めて傷つけなくてもいいのでは?と思うわけです。
自責する人は良い人だから
自分を責める癖のある人は優しい人が多い、と経験上思います。
そんな優しいあなたが自分を責めるのは得策ではないし、ひいては社会への損失であるとさえ思うのです。
自炊が今日できなかったからと言って、ダメな私とか思わないでください。
コンビニスイーツを「うっ。。」とか思って買ってしまっても良しと受け入れてください。
目的は自分を責めることではなく、変化を生むことなのですから。